光流のホームページへようこそ、旅の動画を中心に関心のある情報を公開します。 平城京遷都1300年祭、乗鞍岳などなど・・・
2010大相撲九州場所2日目 白鵬連勝ストップ ここをクリック動画をご覧ください
クリスマスカードはこちら
更新日2010/12/25
光流のホームページへようこそ
自己紹介 お友達 私のおすすめ twitter
一覧はこちらです
私のブログ
23年2月画像色いろ 23年1月平塚市消防署
音  楽
YouTube
マイ動画 2011年箱根駅伝 2011年初詣 箱根仙石原
平城京遷都1300年祭 乗鞍岳 富士山五合目 忍野八海 花の都公園
山中湖
愛川キャンプ場 ユースボランティア2010 思い出の写真
白樺高原
湘南ひらつか
七夕まつり
あやめの里
平塚市花菜ガーデン 身延山 本栖湖にて 富士・芝桜まつり 鈴川の鯉のぼり
総合公園 梅 総合公園 桜 芝桜 伊勢原 渋田川 ソメイヨシノ 京都旅行
平塚ふれあい公園
コスモス
ふれあい公園
コスモス
YouTube
運動会 エボルタ君

スライドショー 動 画 Youtube
動画
動 画 動 画
ipad ipad ipad


各ページにBGMが設定されてます。音量を小さくするかミュートにしてください。

2011年1月
出初め式2011 動画1



2011年1月
2011年箱根駅伝 動画 (You Tube)



2011年1月
2011年初詣 動画 YouTube



2010年11月
箱根仙石原 箱根仙石原 銀の穂の「釜めし」が食べたくなり出向きました

2010年11月
平城京遷都1300年祭 平城京遷都1300年祭 youtube
動画

平城遷都1300年記念事業(へいじょうせんとせんさんびゃくねんきねんじぎょう)とは、現在の奈良県奈良市にあった平城京への遷都から2010年(平成22年)で1300周年を迎えることを記念して開催されている、平城遷都1300年記念事業協会事務局の主催による国家的記念事業である。一般的には事業名より公式名称である「平城遷都1300年祭」と呼ばれる方が多い。

 2005年(平成17年)5月に平城遷都1300年記念事業協会が設立されて準備が進められ、2010年4月24日(土)から11月7日(日)まで平城宮跡会場をメイン会場として、通季の展示・イベント等と春季・夏季・秋季それぞれにフェア、催事などが催されている。



2010年10月
乗鞍岳 2010年10月23日 Youtube 乗鞍岳ホームページ 乗鞍高原ホームページ

乗鞍岳(のりくらだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)の南部にあって剣ヶ峰(標高3,025.6m)を主峰とする山々の総称。剣ヶ峰の他に、朝日岳、摩利支天岳、富士見岳、屏風岳など23の山がある。日本百名山の一つ。岐阜県と長野県にまたがっており、長野県側のふもとには乗鞍高原が広がっている。名称は、姿が馬の鞍に似ている事から名付けられた。807年に田村将軍が乗鞍三座の神に祈願を込めたといわれている。
本州における太平洋側(木曽川)と日本海側(信濃川、神通川)の中央分水界が剣ヶ峰を通っており、この分水界の最高所となっている。


2010年9月
富士山五合目 動 画 2010/09/10
富士山(ふじさん、英語表記:Mount Fuji)は、静岡県(富士宮市、裾野市、富士市、御殿場市、駿東郡小山町)と山梨県(富士吉田市、南都留郡鳴沢村)に跨る活火山。

標高3,776m。日本最高峰(剣ヶ峰)[1]であるとともに、日本三名山(三霊山)、日本百名山・日本の地質百選のひとつでもある。富士箱根伊豆国立公園に指定されている。1952年(昭和27年)に特別名勝に指定された。


2010年9月
忍野八海 動 画 2010/09/10

霊峰富士の胎内より湧き出でる八つの泉は、昔から「神の泉」と崇められ、いくつもの「伝説」が語り継がれています。
 忍野八海は八つの湧水池から成っています。その昔、忍野村は「宇津湖」という湖だったそうですが、延暦に富士山が大噴火し、そのとき流れた溶岩流によって、湖は山中湖と忍野湖に分かれてしまいました。忍野湖は富士五湖と関連する一つでしたが、川の浸食や掘削排水のため枯れてしまいました。忍野八海は、その時残った富士山の伏流水の湧出口の池として、今日存在しています。
 富士山に降り積もる雪解け水が、地下の不透水槽という溶岩の間で、約80年の歳月をかけてろ過された澄みきった水。美しく神秘的であり、移り変わる四季に彩られた富士を水面に映し込んだ姿は、訪れた人々に、水本来の姿と護るべき美しさをそっと訴えているようにも感じられます。
 水質・水量・保全状況・景観の良さから、昭和60年に、全国名水百選に選定されています。また、新富岳百景選定地でもあり、国の天然記念物にも指定されています。


2010年9月
花の都公園山中湖 動 画 スライドショー Youtube動画 2010/09/10

富士山に一番近い湖のほとり、標高1,000mの高原にある花の都公園。
30万平方メートルの敷地を四季折々の花々で埋め尽くし鮮やかな色彩と豊かな自然が湖畔の休日をドラマチックに演出します。


2010年8月
スライドショー(動画) 2010夏
愛川キャンプ場に集合 入村式 夕食の準備 夕食 キャンプファイヤー
夏休みの恒例行事 キャンプ 小学生を対象に地域のボランティアがサポート 愛川のキャンプ場へ

2010年
ユースボランティア2010    動画512KB スライドショー(Windows DVD メーカーを使用して作っています)

Windows DVD メーカーを使用すれば、DVD をすばやく簡単に作成できます。ビデオ、画像、およびオーディオを追加したり、DVD のスライド ショーを作成したり、Windows ムービー メーカーのプロジェクトを追加したりできます。ファイルを追加したら、1 回クリックするだけで DVD に書き込むことができます。または、必要であれば、DVD に書き込む前に、メニュー スタイルやスライド ショーのオプションを選択して、自分だけの DVD を作成したり、DVD メニューをカスタマイズして、DVD メニューのテキストを自分で入力したりできます。

DVD を作成したら、その DVD を DVD プレーヤーで再生し、ムービーやスライド ショーをテレビで視聴できます。機会があれば、Windows DVD メーカーを使用して DVD を作成する手順を説明したいと思います。


2007年
蓼科高原(2006年10月) 白樺湖 車山高原 美ヶ原高原 松本城
スライドショー (システム提供 QPON)
|白樺湖 | 車山高原 | 美ヶ原高原 | 上田市 | 松本市|

2010年7月
湘南ひらつか七夕まつり     Suraid スライドショー 大画面スライドショー videomovはこちら
平塚は海軍火薬廠があったことから昭和20年7月の大空襲で壊滅的打撃を受け、中心市街地の約70%が焼け野原と化してしまいました。
しかし復興は早く、「戦災復興五ヶ年計画」も一段落した昭和25年7月『復興まつり』が開催されました。そして、ちょうどこの時期が近隣農家の野上りの時期とも重なり非常に多くの人出を見ました。
そこで、平塚商工会議所、平塚市商店街連合会が中心となって昭和26年7月に仙台の七夕まつりを範とし、平塚商人のたくましい心意気を吹き込んだ第1回七夕まつりを行いました。
昭和27年と昭和28年には「平塚七夕音頭」「紅谷町音頭」「平塚恋しや」が発表され七夕まつりに色を添えました。
そして、昭和32年の第7回七夕まつりからは、平塚市の主催となり、諸産業発展を願い、また平塚を広く全国に紹介する場として重要な役割を果たしており、今日では、日本を代表する七夕まつりに成長しています。


2010年6月
伊勢原 あやめの里 スライドショー あやめの里公式ホームページ
あやめ祭り 伊勢原市 あやめの里 あやめ祭り 伊勢原市 あやめの里 あやめ祭り
2010年6月17日撮影
今年のあやめまつりは、6月5日(土曜日)〜20日(日曜日)です。臨時のバスもあります。


2010年5月
平塚市花菜ガーデン(スライドショー) 作り方はこちら
神奈川県平塚市に、園芸と農業に親しみ・学び・体験できる神奈川県立花と緑のふれあいセンター「花菜ガーデン」(かなガーデン)がグランドオープンしました。
入場料は、 シニア[65歳以上]300円(団体200円)、大人500円[65歳未満](団体400円)、中人[20歳未満]300円(団体200円)、小人[小中学生]200円(団体100円)、幼児は無料となっている他、1年間有効なパスポートは2,000円です。お車の場合は有料駐車場があります。花菜ガーデンホームページhttp://www.kana-garden.com/


2010年5月
身延山(サムネイル形式) 作り方はこちら
身延山山頂 身延山山頂 身延山久遠寺 本堂 御真骨堂 拝殿 手作り竹炭うどん
山頂から望む富士川 山頂から富士山 身延山久遠寺 本堂 御真骨堂 拝殿 手作り竹炭うどん
平成21年5月に落慶を迎えた木造の五重塔。かつて焼失した五重塔を復元し、134年ぶりに身延の山によみがえった。
http://tv01.kuonji.jp/wmvfiles/090612/rakkei.wmv

身延山久遠寺オフィシャルホームページ
1985年、日蓮聖人700遠忌の主要記念事業として再建された。間口32メートル、奥行51メートル。一度に2,500人の法要を奉行できる


2010年5月
本栖湖にて
 2004(平成16)年11月1日発行した1000札にも富士山の図柄が使われた。絵柄は旧5000円札と同様、岡田紅陽の写真をもとにデザインした本栖湖からの富士山。旧5000円札と同じアングルだが、あしらってある植物が桜に変わった。 ..

2010年5月
富士・芝桜まつり 2010年5月17日
 朝7時自宅を出発。東名高速で御殿場ICへ、R138で本栖湖へ途中河口湖ICでR139に変更後「道の駅なるさわ」でコーヒータイム、名産をながめて帰りの土産を下見した・・・
 8時半ごろ到着係員の誘導で広い駐車場の中ほどへ。駐車場から公園までは徒歩で3分ぐらいと書いてあった。会場案内版に「6分咲き」と表示されていた。会場に入るとほのかな甘い香りがただよっていた。まず全体見渡せる展望台へ、カメラスポットを確認後写真を撮り始めました。
同伴した奥様はいつの間にか「富士山うまいものフェスタ会場」で昼食の準備?、しばらく撮りこんだところで桜ダンゴを食べながら、新設された足湯で疲れを癒した。今年は天候不順で咲き揃わずに終わりそうだ。富士山はいつも見ているが近くで見るとまた違って見えた。
  ホームページhttp://www.shibazakura.jp/
第3回富士芝桜まつりは2010年4月17日(土)〜5月31日(月)の開催です。富士山の大自然の中に、植付面積2.4ha、約70万株ものシバザクラの群生。1年目より2年 ... 富士芝桜まつり事務局 TEL.0555-89-3031 〒401-0337 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212 ...

観光案内 参考
 富岳風穴
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ケ原2068−1 0555-85-2300
営業時間:9:00〜17:30(5/16〜6/15) 定休日:無休 ☆営業時間1ヶ月ごとに変動有
入場料:大人(中学生以上)280円 小人(小学生)130円 ☆団体割引あり

ネイチャーガイド予約先:富士観光興業(株)
0555-85-3089ガイド料:30分 6,000円

 食事処;本陣つかさ:山梨県南都留郡富士河口湖町本栖120 0555-87-2038
営業時間:8:30〜17:30 定休日:無休
メニュー:かっぱめし 1,000円 ※1日限定15食

 宿泊くつろぎの宿 裕貴屋 住 所 山梨県南巨摩郡身延町下部48 電話番号 0556-20-3130
温泉:洞窟岩風呂(男女) 泉質:単純泉 効能:神経痛・冷え性・火傷 など お風呂:殿方風呂・婦人風呂 貸切露天風呂(石露天・檜露天)
宿代:1泊2食 ¥14,850(平日2名利用/入湯税別)



2010年5月
 鈴川の鯉のぼり        
 鈴川を遡ると大磯伊勢原線に突き当たる、その少し手前に鯉のぼりが毎年川を跨ぐ形で泳いで居る。今年は数が少し増えた様に思えるが、風が無いので、ぶら下がり状態である。 残念な事に見物客がチラホラ・・・だった、連休最中な性も有る
 我が地元平塚でも一昨年から市内岡崎を流れる鈴川で「鈴川鯉のぼりまつり」というイベントが行われています。今年も群泳が始まったというのでお祭りを前に見にいってきました。
 鯉のぼりは200匹と少ないですが、見慣れた大山や特に見える富士山をバックに泳ぐ姿は、遠い昔を想い出すなかなか絵になる光景です。

2010年2月
総合公園 梅

2010年5月
総合公園 桜

2009年4月
芝桜 伊勢原

2009年4月
渋田川 ソメイヨシノ

2008年10月
京都旅行 祇園祭
5月の行事
葵祭(あおいまつり)は、京都の上賀茂神社・下鴨神社の例祭で、毎年5月15日に行われます。春日祭、石清水祭とともに三大勅祭(ちょくさい:天皇の命令によって営まれる祭)に数えられ、京都三大祭(葵祭・祇園祭・時代祭)の中でも最も歴史が古く、平安時代には「祭」といえば葵祭を指すほど隆盛を極めました。

祭りの主役・斎王代(さいおうだい)をはじめ、平安貴族そのままの古典装束の行列が京都御所を出発、下鴨神社を経て上賀茂神社へ向かい、初夏の京都に王朝絵巻を繰り広げます。
行列に参加する牛車などに厄除けの葵(あおい)を飾ることから「葵祭」と呼ばれます。葵には雷と地震除けの霊力があるとされ、かつては家々の軒に葵の葉をつるしていました。

葵祭は、欽明天皇の時代・西暦567年、風水害による不作に対し朝廷が豊穣を祈願したのが始まりとされます。風水害は賀茂の神々の祟(たた)りであるとの占いから、皇子を勅使に立て、馬に鈴を付けて走らせ、賀茂神をあつく祭ると風雨がおさまり五穀は豊かに実り、国は安泰になったと伝えられています。嵯峨天皇の時代に皇女を祭りに奉仕させて以来、斎王が祭りの主宰となり、国家的な祭りとなりました。


7月の行事

 「コンチキチ」の祇園囃子(きおんばやし)で親しまれている祇園祭(ぎおんまつり)は、京都・祇園の八坂神社の祭礼です。葵祭、時代祭とともに京都の三大祭のひとつであり、日本三大祭り(東京の山王祭または神田祭、大阪の天神祭、祇園祭)にも数えられます。
貞観11年(869年)、都をはじめ各地に疫病(えきびょう)が流行した平安時代に、病魔の退散を願って鉾(ほこ)を建て御輿(みこし)をかついで祈祷(きとう)したのが祇園祭の起源といわれます。古くは「祇園御霊会(ごりょうえ)」と呼ばれていました。
祇園祭は、7月1日、神事始めの儀式「吉符入(きっぷいり)」で始まり、31日の「疫神社(えきじんのやしろ)夏越祓」で幕を閉じるまで、まる1カ月かけて各種の神事・行事が行われます。祭りのクライマックスである7月16日の「宵山(よいやま)」と7月17日の「山鉾巡行(やまほこ じゅんこう)」には、毎年多くの見物客が訪れ、蒸し暑い京都の夏にさらに熱気を加えます。


8月の行事
京都・五山の送り火は、各地で行われるお盆の精霊送りの中でも有名で、大文字の送り火として知られています。

五山の送り火は、
東山・如意ケ獄の「大文字」
松ヶ崎・西山(万灯籠山)東山(黒天山)の「妙・法」
西賀茂・形山の「船形」
大北山の「左大文字」
嵯峨・曼荼羅山の「鳥居形」
の5つの火文字です。8月16日の午後8時、東山の大文字を皮切りに、西へ次々と送り火が点火されて、古都の夜空を焦がします。

東西にひとつずつある「大」は人間を、「鳥居」は神道を、「妙法」は仏教を、「船形」はお盆の精霊船を形どり、5つの送り火を合わせて「仏教徒も神道人も船に乗って安らかに浄土へお帰りください」との意味が込められているともいわれます。
古くは、市原の「い」、鳴滝の「一」、西山の「竹の先に鈴」、北嵯峨の「蛇」、観音寺村の「長刀」なども送り火が点火されていたそうです。

9月の行事
石清水祭(いわしみずさい)は、京都府八幡市(やわたし)にある石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)の例祭です。葵祭・春日祭とともに三大勅祭(ちょくさい:天皇の命令によって営まれる祭)に数えられます。
清和天皇の貞観5年(863年)に、日頃殺生している鳥や魚の霊を慰めるための行事・石清水放生会(ほうじょうえ)として始まった歴史を有し、葵祭の「北祭」に対して「南祭」とも称されました。

祭は未明に始まります。御祭神の八幡三神を、山上の本殿から三基の鳳輦(ほうれん)に移し下山する「神幸(しんこう)の儀」では、鳳輦に500人を超えるお供の時代行列が付き従い、平安の王朝絵巻を繰り広げます。
池に鯉や小鳥を放つ「放生行事(ほうじょうぎょうじ)」や、舞楽や演武の奉納ほか様々な神事が行われます。

10月の行事
時代祭は、平安神宮の例祭です。平安神宮創建と京都の遷都1100年祭を奉祝する行事として、1895年(明治28年)から始まりました。葵祭、祇園祭とともに京都の三大祭のひとつに数えられます。

平安神宮は、平安遷都1100年を記念し、明治28年に桓武天皇を祭神として創建されました。
祭りは、桓武天皇が平安京に移られた記念日・京都の誕生日である10月22日に、京都の風俗変遷・歴史と文化を再現するものです。
京都御所から平安神宮まで、明治維新から江戸、安土桃山、吉野、鎌倉、藤原、延暦へとさかのぼる時代行列が練り歩き、歴史絵巻を繰り広げます。




高画質スライドショー 音楽




平塚市消防署
音  楽
YouTube
ユースボランティア2010 思い出の写真
白樺高原
湘南ひらつか
七夕まつり
あやめの里
平塚市花菜ガーデン 身延山 本栖湖にて 富士・芝桜まつり 鈴川の鯉のぼり
総合公園 梅 総合公園 桜 芝桜 伊勢原 渋田川 ソメイヨシノ 京都旅行
お友達 私のおすすめ twitter 私のブログ 自己紹介
作り方その1
画像を複数枚取り込む
FTP操作
wordでダウンロード
保存のトラブル ホームページの
作り方1
bonbon
作り方その2
ウエブアートデザイナーで画像を編集
FTPの設定 デジカメの画像を
保存する
ホームページの
作り方2
表の編集
枠に色を指定する
ラベルでリンクを作成 パソコン教室
YouTube
超初心者
パソコン入門
中国漁船衝突事件 平塚ふれあい公園
コスモス
1300年祭 サンプル ふれあい公園
コスモス
YouTube
運動会 エボルタ君